学校法人 井上学園 ルネサンス呑竜幼稚園

 
トップページ
教育目標
園の特色
園舎案内
園児募集
園へのアクセス
最新情報
自然観察日記
採用情報
 
最新情報
 音楽発表会(R06.02.19更新)

2月17日(土)、ホールにて音楽発表会が行われました。
最初は難しくてなかなかうまくいかず、不安になることもあったと思いますが、頑張って練習してきたことが今日の満足感や達成感に繋がっています。おうちの人たちにも感動を与えることができましたね。
うさぎ組から年長組までどの学年も、元気の良い歌声と素晴らしい合奏、とてもかっこよかったですよ。

 なわとび大会(R06.01.17更新)

1月12日(金)、園庭にて年中組と年長組のなわとび大会が行われました。
入賞を目指す子、一位を目指す子、そしてみんなが自己ベスト更新を目指し、大会に臨みました。悔しさや達成感、さまざまな思いを経験して、ひとり一人が成長を感じる一日になりましたね。
なわとびカードを進めていくと、より難しい技になるので、多様な技に挑戦してなわとびを楽しんでいきましょう。

 第13回うさちゃんクラブ(R05.12.07更新)

心地よい冬晴れの中、うさちゃんクラブではクリスマス会を行いました。先生たちはサンタさんの姿でみんなをお出迎えし、同じくサンタさんの姿で参加してくれたお子さんもいました。とてもかわいらしくお似合いでしたよ。
メインイベントとして『サンタさん』と『クリスマスツリー』を作りました。クレヨンや折り紙で彩られた素敵な作品ができましたね。
最後にはサンタさんから、赤いブーツに入ったお菓子のクリスマスプレゼントをもらい、笑顔でいっぱいです。

 運動会(R05.10.11更新)

10月7日(土)、武里小校庭にて運動会が行われました。
風が強く吹く中でしたが、子どもたちは元気いっぱいの姿を見せてくれて、積み重ねた練習の成果を存分に発揮することができました。

 新しい遊具がやってきた!(R05.09.29更新)

園庭の芝生広場に新しい遊具が設置されました。その名はウッドマウンテン!
片面はカラフルなクライミングホールドが取り付けてあり、反対の面は大きな丸太の階段になっています。
丈夫に作られているのはもちろんのこと、国産の杉と檜が材料となっており、木の香りがとても心地よいです。
ボルダリングは全身の筋肉や体幹を鍛えると同時に、効率のいい登り方を考えることで思考力が養われ、知能面の発達を促します。
ルールを守って安全に楽しく遊びましょうね。

 七夕(R05.07.07更新)

6月28日(水)のうさちゃんクラブでは、園庭に生えている竹を利用して七夕製作を行いました。本物の笹に興味津々の子どもたち。手作りの七夕飾りはおうちで飾ってみてね。
在園児は大きな竹を丸ごと一本利用しました。青々とした立派な竹は色とりどりの願い事を纏い、風が吹くときれいになびいています。 みんなの願い事が叶いますように。

 プール開き(R05.06.20更新)

6月16日(金)、プール開きが行われました。
プール開きを心待ちにしていた子どもたち。先生たちも楽しみにしており、子どもたちの喜ぶ顔を想像しながらプールの準備をしました。
予報では心配があったものの、当日はまさにプール日和。登園してすぐにプールバッグを見せ合ったり、子どもたちは朝からワクワク。プールでのお約束もしっかり聞いて、みんなで楽しくプール遊びができました。

 令和5年度うさちゃんクラブ(R05.05.12更新)

5月10(水)、ホールにて第一回うさちゃんクラブが行われました。
アンパンマン体操を踊ったり、歌やエプロンシアターで楽しい時間を過ごしました。うさちゃんクラブでは体操や歌はもちろんのこと、季節の行事や楽器に触れたりなど、様々なことを経験できるので楽しみにしていてくださいね。
・うさちゃんクラブは親子参加型の未就園児教室で、1歳半からのお子様を対象とし、第2・第4水曜日に開催しています。
・料金は初回登録料のみ2,000円で、月会費等は一切かからず年度更新も無料で受け付けます。
・うさちゃんクラブ終了後は12時まで園庭開放をするので、遊具やお砂場で自由に遊ぶこともできます。
・登録は随時可能ですので、うさちゃんクラブへの参加を希望される方は職員室窓口にてお申し込みください。

 歓迎会(R05.04.21更新)

4月20日(木)、ホールにて歓迎会が行われました。
みんなで楽しく手遊びをしたり、年長さんから歌や手作りペンダントのプレゼントがありました。最初は少し緊張した様子の新入園児もいましたが、優しい年長さんに温かく迎え入れてもらうことで安心し笑顔が見られました。年長さんが頑張って作った蝶々のペンダントも、みんなに喜んでもらえて良かったですね。

 それぞれの思い出(R05.03.09更新)

3月1日(水)、卒園遠足として年長組が東武動物公園に行きました。
3月3日(金)、一の割公園にて年長組によるマラソン大会が行われました。
3月8日(水)、お別れ園外保育として、うさぎ組・年少組・年中組が一の割公園に行きました。
卒園遠足翌日でも「遠足楽しかった!」という声が多く聞かれ、マラソン大会終了後には肩で息をしながらもスッキリした表情を見せてくれた年長児。現クラスでの生活も残りわずかですが、うさぎ組・年少組・年長組は一の割公園で伸び伸びと遊べ、年長組の子どもたちにとっては幼稚園生活最後の素敵な思い出作りとなりました。

音楽発表会(R05.02.28更新)

2月25日(土)、ホールにて音楽発表会が行われました。
この日に向けて一生懸命練習してきた子どもたち。練習を積み重ねるごとにみんなの音は合わさっていき、本番では心も一つになった素晴らしい演奏を披露することができましたね。

創立50周年(R05.02.20更新)

 当園は地域の要望と幼児教育の重要性に鑑み、昭和48年に一ノ割の地でその歴史を刻み始めました。
園名の『呑竜』は、創立者井ノ上俊雄の先祖である『呑竜上人』の名からいただきました。呑竜上人は徳川家康から厚い信頼を寄せられ、後水尾天皇にも認められた高僧であったと云われております。
 戦国時代後期、呑竜上人は岩槻城主に仕える家老井ノ上将監信貞の次男として生まれ、13歳の春に出家。その後全国各地で修業し、戦国乱世のなか「幼い命こそは何物にも代え難い尊いものである」と説きまわるとともに、路頭に迷う多くの幼児たちを引き取り養育したことで『子育て呑竜』と崇められました。創立者井ノ上俊雄が幼児教育に携わることになったのは、偶然ではなく、400年の時を経て呑竜上人からバトンを渡されたということかもしれません。
 平成18年には呑竜上人の生家跡に『光・風・空気・水・花』の五つのテーマを取り入れた新園舎が完成し、呑竜上人の子育ての精神を現代幼児教育の中に再生(ルネサンス)させるべく、園名をルネサンス呑竜幼稚園とし、新たな歴史が始まりました。空の様子がうかがえるホール、建物の中心から降り注ぐ光と、風の通り抜ける開放的な空間。子どもの安全を第一に考えた園舎内は清潔感に溢れ、数多くの植物や熱帯魚は、子どもの知的好奇心を育むことに大きく寄与しています。
 当園では子どもたちが物事に対して能動的に取り組める環境を設定し、自らの力で行動することの充実感を経験させながらやる気を育てる保育、様々な生き物と触れ合うことで思いやりの心を育む保育、お友だちや先生との信頼感に満ちた楽しい生活を大切にしてきました。また、子どもの潜在能力を引き出すため、現在では正課指導として、体育指導・絵画指導・英語指導・音楽指導を設定し、課外指導として、体育クラブ・サッカークラブ・チアスクール・音楽教室・英語教室・絵画教室があります。
 人間形成の根幹を成す幼児教育の重要性や、その教育目標が変わることはありませんが、子どもたちを取り巻く環境は時代の変化とともに大きく変わりました。当園としても子育て支援の一環として、預かり保育は午前7時45分から午後6時45分までの長時間にわたるお預かりを可能とし、長期休業中の預かり保育も行っています。また、二歳児クラス(うさぎ組)はより多くの声に応えられるよう、現在では2クラス制となり定員を増やしました。
 創立50周年を迎えるに当たり、これまで温かく見守り支えてくださいました全ての皆様方へ感謝申し上げるとともに、子どもたちの輝かしい未来のため、教職員一同これからも教育に心血を注いでいく所存です。

 なわとび大会(R05.01.18更新)

1月13日(金)、園庭にてなわとび大会が行われました。
練習より記録を伸ばした子もいれば、本番の緊張からか思うようにいかなかった子もいます。年中組の子はまた来年のなわとび大会に向けて、そして、年長組の子は小学校でもなわとびをしますので、体力・集中力・忍耐力の向上も兼ねて引き続き練習をしていきましょう。

 発表会(R04.12. 06更新)

12月3日(土)、ホールにて発表会が行われました。
この日に向けて一生懸命練習してきた子どもたち。始めは緊張していた子でも、段々と笑顔になって踊る姿が見られました。終わった後は幼稚園からのプレゼントをもらい、みんながニコニコ笑顔でしたね。

作品展(R04.10. 24更新)

10月22日(土)、ホールにて作品展が行われました。
今年のテーマは『うみ』ということで、この広いテーマから子どもたちが思い思いの発想で作品作りに挑戦しました。幼稚園の水槽のおさかなたちも、作品を作るうえで非常に参考になったようです。
 海のように広大なイメージを膨らませて作った素敵な作品の数々。その一部をご紹介したいと思います。

願書配布、入園説明会(R04.10. 11更新)

 10月15日(土)、8時30分~12時の時間帯で、メインエントランスにて令和5年度入園希望者向けの願書を配布します。
 また、10時30分より入園説明会を行いますが、この説明会は見学会で行ったものとは異なり、令和5年度用願書に基づく内容です。参加を希望される方は当日に受付をします。尚、感染防止のため各家庭お一人の参加でお願いします。

運動会(R04.10. 04更新)

10月1日(土)、園庭にて運動会が行われました。雨天で延期が続き、何十年ぶりかで幼稚園での開催となりました。
 昨年よりも種目数を増やしたことで、より多くの笑顔が見られたと思います。10月らしからぬ暑さでしたが、いつもの園庭で開催したことは子どもたちの安心感にも繋がり、最後まで元気いっぱいな姿を見せてくれました。

お楽しみ会(R04.7. 21更新)

7月20日(水)、年長組のお楽しみ会が行われました。
先生たちの劇『おおきなかぶ』に始まり、毎年大人気のミスターマジックによるマジックショー、そして最後は魔術師と火の神が登場し、みんなで炎を囲んで歌ったり踊たっりとキャンプファイヤーを楽しみました。

第4回うさちゃんクラブ(R04.6. 22更新)

6月22日(水)、第4回うさちゃんクラブが行われました。今回の主題は『七夕せいさく』です。園庭に生えている竹を利用して、七夕飾りを作りました。
初めて見た子もいたであろう本物の笹を前にし、わくわくした様子の子どもたち。制作ではクレヨンやのりを使い、願い事を書いたり装飾もして素敵な七夕飾りができました。お持ち帰りした七夕飾りはおうちに飾ってみてくださいね。

令和4年度うさちゃんクラブ(R04.5. 14更新)

5月11日(水)、第1回うさちゃんクラブが行われました。
『はじめましてよろしくね!』という主題の基、みんなで元気に歌ったり体操したりして楽しい時間を過ごしました。最後にはおやつをもらい、ニコニコ笑顔の子どもたち。うさちゃんクラブ終了後は園庭開放をするので、お砂場や遊具でたくさん遊べましたね。
※うさちゃんクラブは親子参加型の未就園児教室で、1歳半からのお子様を対象とし、第2・第4水曜日を基本としています。初回の登録料が2,000円となり、月会費等は一切かからず、年度更新も無料で受け付けます。登録は随時可能ですので、うさちゃんクラブへの参加を希望される方は職員室窓口にてお申し込みください。

お砂場を再開しました(R04.4. 28更新)

コロナ感染防止の観点から中止していたお砂場ですが、今年度より再開することにしました。再開にあたり、今ままであった砂はお砂場から全て出して天日干しをし、新しい砂も追加したことによってふかふかのお砂場に生まれ変わりました。
 久しぶりのお砂場に子どもたちも、『楽しい!』と大喜びで遊んでいます。トンネルを掘って車を走らせたり、型に砂を敷き詰めて作った食べ物でおままごとをしたり、お砂場での遊び方は実に様々です。幼稚園には色々なお砂場道具があるので楽しく遊んでいきましょう。

お楽しみ保育(R04.3. 15更新)

3月15日(火)、年長組のお楽しみ保育が行われました。
子どもへの感染も多くみられるオミクロン株。このコロナ禍であっても幼稚園生活最後の楽しい思い出を作るべく、先生たちも参加するしっぽ取りゲームやお菓子もOKの青空給食など、特別な時間をみんなで楽しく過ごすことができましたね。

音楽発表会(R04.3.1更新)

2月26日(土)、ホールにて音楽発表会が行われました。
登園の際は緊張でドキドキだったり、逆にワクワクしていた子もいたと思いますが、いざ始まるとみんなが心を一つにし素晴らしい演奏を披露してくれました。降園時はどの子も達成感に満ち溢れた表情をしていたように感じます。進学、進級に向けて、また一段と成長した子どもたちです。

うさちゃんクラブ中止のお知らせ(R04.02.03更新)

2月9日のうさちゃんクラブは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とさせていただきます。

発表会(R03.12.8更新)

12月4日(土)、ホールにて発表会が行われました。
一人一人が練習の成果を発揮できたのはもちろんのこと、何より楽しそうに踊る姿が多く見られ、観ているこちらまで笑顔になる素晴らしい発表会となりました。

作品展(R03.10.26更新)

10月23日(土)、ホールにて作品展が行われました。
今年のテーマは『どんりゅっこまつり』です。お祭りならではの色々な屋台、そしてそれらお店を楽しむ子どもたち自身の姿を作品として表現しました。紙粘土や各家庭から持って来た素材を利用し、想像を膨らませながら楽しく作れましたね。
10月のお製作や絵画指導の作品で彩られた壁面も相まって、幼稚園のホールは賑やかな空間となりました。

運動会(R03.10.05更新)

10月2日(土)、武里小学校校庭にて運動会が行われました。
コロナ対策として今年も二部制にし、種目数を減らして観覧者も各家庭二名までとしました。それでも子どもたちの頑張りは例年と全く変わらず、限られた練習のなか本番では立派な姿を見せてくれましたね!
当日は晴れると予報がでていたものの、台風による前日の大雨でグラウンドコンディションを心配した方も多かったと思います。でも当日は水たまりも一切なく、最高の運動会日和でした!

避難訓練(R03.5.24更新)

5月21日(金)、火災を想定した避難訓練が行われました。始まる前はドキドキしている姿も見られましたが、サイレンが鳴り実際に避難している場面では泣く子もほとんどおらず、全員がスムーズにパーム広場へ避難することができました。

卒園式(R03.3.22更新)

3月19日(土)、ホールにて卒園式が行われました。保護者席を二階にも設け、時間もなるべく早く終わるよう配慮した卒園式。このような中、卒園児は立派な姿を見せてくれました。教職員一同、自信を持って小学校へ送り出せます。小学校へ行っても頑張ってね!

お別れ園外保育(R03.3.4更新)

3月3日(水)、年長組がお別れ園外保育として川通公園に行ってきました。
レジャーシートを準備したら、まずはみんなでしっぽとりゲーム!先生たちも参戦したしっぽとりゲームは大盛り上がりです。 人数が多いので少しの油断も出来ない白熱した戦いが見られました。
その後はトイレ休憩がてらみんなで球場の周りを一周し、お待ちかねのお弁当タイム。
子どもたち自身も色々と我慢が必要なコロナ禍ですが、最後の最後にお外で食べることができたお弁当の味は格別だったと思います。
笑顔いっぱいの思い出深い遠足となりましたね。

ドッヂボール大会(R02.12.11更新)

12月11日(金)、年長組によるドッヂボール大会が行われました。
基本的にボールがきたら避ける子が多いですが、積極的に捕ろうとする姿も見られました。男の子が投げたボールを上手く受け止めた女の子はかっこよかったです!

発表会(R02.12.04更新)

コロナ対策として、今年度の発表会は学年別に日程を分けての開催となりました。
接触を避ける為に全学年お遊戯のみとなり例年と違い色々と制約があるなかでの練習でしたが、どの学年も楽しく取り組んでいたのが印象的です。みんなの努力は本番での最高の発表に繋がりましたね。

運動発表会(R02.10.24更新)

10月24日(土)、検温や消毒など新型コロナウイルス対策を万全に施し、武里小学校にて運動発表会が行われました。
午前の部、午後の部と学年を分けての開催となり密になる親子競技等も行えませんでしたが、お遊戯やかけっこ、マーチングや組み立て体操などで練習の成果を充分に発揮できました。
天気にも恵まれ、コロナ禍であっても『運動発表会』として開催出来たことは非常に良かったと思います。
閉会式では頑張ったみんなに金メダルが配られ、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

うさちゃんクラブ再開について(R02.08.6更新)

新型コロナウイルス感染防止対策により休止としていた『うさちゃんクラブ』を9月9日(水)より再開致します。3密を避けての活動とさせて頂きますので活動内容が変更になる場合もあります。また、以下の点についてご協力を宜しくお願いします。

・ご家庭で体温を測り、体調が優れない場合にはご遠慮下さい。
・マスクの着用をお願いします。
・エントランスで消毒してから園内にお入り下さい。
・対人距離を確保し、大きな声で話すことはお控え下さい。
・熱中症予防の為に水筒をお持ち下さい。
・うさちゃんクラブ終了後は、密にならないよう速やかにお帰り下さい。

 再開に向けて(R02.05.27更新)

緊急事態宣言が解除され、それに伴い私立幼稚園の休業要請を5月31日までとし、延長しないことが埼玉県知事より発表されました。 当園では6月1日からの再開に向けて、万全の体制で園児を迎えられるよう準備しているところです。
新型コロナウイルスの脅威は終わったわけではないので、今までやっていたことが出来なくなってしまうこともあるかと思います。 また、誰しもが経験したことが無い状況なので、どうやって進めていけばよいか、何が正解かということは非常に難しいです。 ただ、楽しい幼稚園であることに変わりはないので、安全面に十分配慮しながら子どもたちの笑顔を増やせるよう教職員一同努めてまいります。

うさちゃんクラブからのお知らせ(R02.04.28更新)

一学期中(8月まで)のうさちゃんクラブは、新型コロナウイルス感染拡大防止の為中止とさせて頂きます。9月より再開する予定ですが、変更等あればホームページ上でお知らせします。

卒園の会(R02.03.25更新)

3月18日(水)、ホールにて卒園の会が行われました。 コロナウイルス感染症拡大防止を考えつつ、立派に成長した卒園児の門出をなんとかお祝いしてあげたい気持ちから、通常通りの『卒園式』ではなく、『卒園の会』とさせて頂きました。 マスク着用をお願いし消毒や換気はもちろんのこと、次亜塩素酸水の噴霧器を多数使い細心の注意を払いました。 卒園式として挙行出来なかったのは心苦しいですが、保護者の方からの『感動しました』や『ありがとうございました』の言葉に、職員一同胸を撫で下ろしています。 最後に、幼稚園の枝垂れ桜がきれいに咲いていたので掲載します。 気が滅入る昨今の状況ではありますが、美しく咲く桜は少しでも心を前向きにしてくれるものかなと思います。

マラソン大会(R02.03.02更新)

2月28日(金)、一ノ割公園にて年長組のマラソン大会が行われました。結果に満足し笑顔の子がいれば、悔しくて泣いている子もいました。そしてなんと、男の子は同着で一位が二人という史上初の出来事!疲れたと思いますが、全員が完走出来たのは素晴らしいことです。子どもたちの成長した姿も見られましたし、天候にも恵まれたマラソン大会でした。

音楽発表会に向けて(R02.01.28更新)

2月22日(土)に行われる音楽発表会に向け、各学年頑張って練習しています。二歳児のうさぎ組でも本格的に楽器を使用しますし、年長組では難しい曲に挑戦します。練習は大変かもしれないですが、様々な楽器に触れることは貴重な経験となりますし、合唱ではみんなの心を一つにする感動を味わえると思います。本番が楽しみですね。

冬期ひまわり組(R01.12.26更新)

ルネサンス呑竜幼稚園では、春休み・夏休み・冬休みの長期休業中も「ひまわり組」という預かり保育を行っています。
ひまわり組では毎日おやつがでますが、今日はクリスマスということでスペシャルなおやつです!可愛い紙袋に色々なお菓子が入っていましたよ。サンタクロースからのお手紙もついており、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

ドッヂボール大会(R01.12.09更新)

12月6日(金)、園庭にて年長組によるドッヂボール大会が行われました。2コートに分かれ、男女別クラス対抗だけでなく男女混合やクラス混合など、何回戦も行いましたよ。投げたり避けたりキャッチしたりと、子どもによってそれぞれ得意な動きもありますよね。大会ということで途中、りんご組とみかん組が観客として応援してくれました。
幼稚園には様々な大きさのボールがあるので、これからもみんなで楽しく遊んでいきましょう。

どんりゅう展(R01.10.29更新)

10月26日(土)、どんりゅう展が行われました。今年の作品のテーマは「うたのせかい」です。いつも幼稚園で歌っているみんなが大好きな歌。その歌の世界を各クラスが作品で表現しました。作品に正解はありませんので、思い思いに製作を楽しんでいましたよ。
ゲームコーナーやフリーマーケットも大盛況でした。わたあめとポップコーンを両手にして笑顔の子もいましたね。恒例のミスターマジックによるマジックショーは満員御礼です。そして、どんりゅう展名物となった「おさかなすくい」。今年はメダカに加えて、ドジョウをすくえた人が多かったように思います。反対に、タナゴをすくえた人は一人もいませんでした。毎年常連となったニシキゴイですが、今年は金色と銀色のヒレナガニシキゴイだったのでとても綺麗でしたね。初登場となったウグイは飛び跳ねる性質があるので「金魚すくい」らしからぬ魚でした。色々な魚を間近に見られるというのもどんりゅう展おさかなすくいの醍醐味です。

ふれあい動物園&願書配布開始(R01.10.15更新)

10月15日(火)、園庭で予定されていたふれあい動物園は、前日の雨によりパーム広場での開催となりました。パーム広場に出来た動物園にみんな大喜びです。小さなヒヨコから大きな馬まで、たくさんの動物たちが来てくれました。餌をあげたり、抱っこしたりと楽しい時間を過ごせたようです。飼育員の方から動物についての説明もあったので勉強になりましたね。
また、本日より令和二年度入園の願書配布が始まりました。ご希望の方は職員室窓口で配布しておりますのでお越しください。

運動会(R01.10.08更新)

10月5日(土)、武里小学校にて運動会が行われました。10月らしからぬ暑さの中でしたが、全学年が日頃の練習の成果を大いに発揮できた運動会になりました。親子競技や祖父母競技も大変盛り上がりましたね。
閉会式では疲れながらも、達成感と自信に満ち溢れた顔が印象的でした。運動会の練習そして本番を経て、また一段と成長した子どもたちです。

運動会のお知らせ(R01.09.30更新)

運動会は10月5日(土)、武里小学校にて行われます。駐車場はありませんので車でのご来場、また、小学校付近に停車しての送迎は他の方のご迷惑となりますし、円滑な運動会進行が出来なくなってしまうのでご遠慮下さい。
未就園児種目「ここまでおいで」の受付は13時頃から始める予定です。プレゼントを用意してお待ちしていますので、みんなで楽しくかけっこしましょう!
写真は9月27日(金)に行われた予行の様子です。どの学年も頑張って練習していますから本番が楽しみですね。

夕涼み会(R01.08.06更新)

8月3日(土)、園庭にて夕涼み会が行われました。今年はくじとヨーヨーの他に、『ロボットだるまおとし』と『フルーツまとあて』が新しい夜店として加わりました。
ロボットだるまおとしは、ロボットを崩さないように一気に抜くのがコツです。全部抜くのは中々難しそうだったのですが、年長の男の子が全てきれいに抜くことが出来たようです。
フルーツまとあてでは、フルーツの種類によって点数が違うので、高得点を出そうとみんな頑張っていましたね。投げる位置も三か所用意され、難易度が変えられるので小学生でも楽しめたようです。
冷たくて甘いスイカで一休みした後は、お待ちかねの盆踊りタイムです。今年は4曲踊りましたよ。手作りのやぐらは辺りが暗くなるにつれて雰囲気が増し、みんなの心が一つになった盆踊りとなりました。

お泊り保育(R01.07.22更新)

7月19日(金)、7月20日(土)の二日間でお泊り保育が行われました。
一日目は園庭でキャンプファイヤーを行う予定でしたが、雨が降ってしまったので、ホールにて手作りの灯籠を前にみんなで歌ったり踊ったり楽しい時間を過ごしました。
お楽しみ会では、先生たちによる劇「さるかに合戦」を鑑賞しました。衣装、小道具、セリフ、どれもがオリジナリティに溢れ、笑いが絶えないものとなりました。次ははお馴染みのミスターマジックによる楽しい手品の時間です。待ってましたとばかりに子どもたちは目を輝かせていました。今までだとこれでお楽しみ会は終わりなのですが、今年はもう一人特別ゲストが来てくれましたよ。マジックジャクソンという名前で、ダンスとマジックを組み合わせたものを披露してくれました。その後は笑顔でぐっすり就寝となり一日目を終えました。
二日目も天気が心配でしたが雨も降らず、内牧公園で探検ごっこを行うことが出来ました。チームで協力することの大切さや、他人を思いやる気持ちが発揮されましたね。その後は自由遊びとなり、内牧公園の遊具を思う存分楽しむことができました。
お泊り保育はただ楽しいだけのものではなく、たくさんのことを学び、人として成長出来た二日間となりました。

カレーパーティ(R01.07.03更新)

7月3日(水)、カレーパーティーが行われました。
年長組が主となり、みんなで力を合わせて美味しいカレーを作りましたよ。ピーラーや包丁を使い、皮をむいたり切ったりしましたが、さすがは年長組、安全に気を付けて行うことが出来ました。
小さいクラスでは野菜の型抜きを担当です。小さい手で力いっぱい型抜きを頑張りました。色々な形があって楽しかったようです。
このようにして出来たカレーはとても美味しいものになりました。おかわりする子もたくさんいて、みんな良い笑顔です。 
食に関する知識や興味も、より一層深まった一日となりました。

モンゴルからのお客様(R01.06.17更新)

6月13日(木)、モンゴル政府の依頼により、モンゴルで幼稚園を経営されている園長先生や、教育関係者の方々が視察に来られました。園内を見学後、年長組の保育もご覧いただきました。給食の時間では、ひばり組とはと組にそれぞれ分かれて一緒にお食事をしました。子どもたちも一生懸命に話しかけていましたよ。言葉はわからないですが、気持ちは伝わっていたと思います。「英語とも違うんだね」と、普段の英語指導とはまた違ったモンゴル語に興味津々でした。 
  とても感謝をされ帰られましたが、子どもたちにとっても貴重な経験となりました。ありがとうございました。

親子遠足(R01.05.20更新)

5月17日(金)、 親子遠足でむさしの村に行ってきました。しんちゃんバスを見ると、みんな大喜びでしたね。
むさしの村では様々な乗り物がありますが、みんなはどの乗り物を楽しんだでしょうか。ジェットコースターが怖かったけど楽しかったという子もいれば、船に乗って気持ちよかったという子もいました。ゴーカートや電車は大人気でしたね。また、動物との触れ合いも印象に残ったようです。餌をあげることは出来たかな?
帰りのバスではぐっすり夢の中。麗らかな天気の中楽しい親子遠足となりました。

歓迎会(H31.04.15更新)

4月15日(月)、ホールにて歓迎会が行われました。年長さんからのプレゼントや先生からのプレゼントがありました。ファミリー保育(縦割り保育)の発表にはみんなワクワクでしたね。
新入園児のみんなにとって、お父さんやお母さんと離れて初めての集団生活ですね。入園したばかりで分からないことや不安もあると思います。でもそんな時に先生はもちろんのこと、年長さんの頼もしいお兄さんや優しいお姉さんが助けてくれると思います。幼稚園はとっても楽しいところなので、新入園児のみんなもすぐに幼稚園が大好きになりますよ。

卒園式(H31.03.22更新)

3月20日(水)、ホールにて卒園式が行われました。 
 大好きな先生や仲の良いお友だちと離れて寂しい気持ちになったり、色々な不安を感じる部分もあるかと思いますが、それはみんな同じです。また、違う小学校へ行っても幼稚園のお友だちはいつまでたっても友だちです。小学校では新しいお友だちをつくり、色々なことにチャレンジし、楽しい小学校生活を送ってください。

お別れ会(H31.03.18更新)

 3/15(金)、お別れ会が行われました。ホールで歌ったり踊ったり、◯✕クイズをしたり、年長組さんたちと楽しい時間を過ごしました。最後に、小さいクラスのお友達が製作したペン立てをプレゼントしましたよ。小学校の時間割表が記入できるようになっているので、ぜひ活用して下さいね。  
 そしてみんなが楽しみにしていたランチパーティー!年長のみんなにとって幼稚園最後の給食は特別メニューです。みんなが大好きなものばかり入っており、お箸もすすみますね。今日は縦割り保育のファミリーで食べましたよ。いつもよりも美味しく楽しい時間となりましたね。

卒園遠足(H31.03.07更新)

 3月6日(水)、年長組のみんなが幼稚園最後の遠足ということで、東武動物公園に行ってきました。
例年観覧している『オットセイのショー』の開始時間が変わってしまったようで今年は観ることが出来なかったのですが、その分たくさんの動物と会ってきました。可愛らしいレッサーパンダや、アクロバティックなおサルさん。かっこいいホワイトタイガーとチーター、マンドリルのカラフルなお尻にはみんな釘付けでした。大きなヒグマには餌をあげることができましたね。
天気が心配されていましたが雨も降らず、幼稚園最後の遠足はとても楽しいものででした。

マラソン大会(H31.02.25更新)

 2月22日(金)、一ノ割公園にて年長組参加のマラソン大会が行われました。男女分けてのスタートで走る距離は同じです。園庭での練習を行う中で順位が近い子は良きライバルとなり、お互いに切磋琢磨してきました。
結果に満足いく子もいれば悔しい子もいたと思いますが、全員が頑張って最後まで走れたことは素晴らしいことです。男女ともにベスト3までが表彰されたのですが、今回一位だった女の子は男の子より速いタイムを打ち出しました!練習の成果がでましたね。
当日は快晴で、気持ちよく走れたマラソン大会でした。

節分会(H31.02.06更新)

 2月5日(木)、ホールにて節分会が行われました。最初に、先生たちの劇や園長先生のお話で節分についてしっかり知ることが出来ました。
この日のために手作りした容器には豆が入っています。「この豆食べたいなぁ」と思ってもそこは我慢。その豆を使って鬼を退治しなければなりません。ホールに現れた青鬼と赤鬼は太鼓を叩いて子どもたちに近づいてきます。子どもたちは鬼に向かって一生懸命に豆を投げ、なんとか鬼を退治しました。鬼がいなくなったことで、泣いてしまった子もホッとした様子でした。

第十四回うさちゃんクラブ(H31.01.23更新)

 今回のうさちゃんクラブのテーマは『楽器遊び』です。色々な楽器に触れ、先生のピアノに合わせて音も出しました。楽器から出る音はそれぞれ違いますし、吹く、叩く、振るなど音の出し方も様々ですよね。同じ楽器なのに叩く場所や、叩く強さでも音が変わるのが不思議で楽しめたと思います。幼稚園のみんなはもっとたくさんの楽器を使い、2月の音楽発表会に向けて鋭意練習中です。
楽器遊びを通して、好きな楽器は見つかったかな?まずは興味を持つことからですね。今日は音を楽しんだうさちゃんクラブでした。

なわとび大会(H31.01.18更新)

1月18日(金)、年中組と年長組のなわとび大会が行われました。当日は天気も良く、みんなが集中して臨むことが出来ました。
自己ベスト更新を目指す子、入賞を目指す子、そして優勝を目指す子。目標はそれぞれ違いますが、一回でも多く跳びたい思いは一緒です。大会の緊張もあり、いつもより記録が伸びなかった子もいますが、いつもより大幅に記録を伸ばした子もいます。緊張感はマイナスだけではなくプラスに作用することもありますよね。中にはたくさん跳べた嬉しさのあまり「早くお母さんに電話して!」と先生にお願いする子もいました。
縄跳びは小学生になってもありますし、とても良い運動ですので引き続き練習に励んでいきましょう。

第十二回うさちゃんクラブ(H30.12.12更新)

 今回のうさちゃんクラブの内容は『クリスマス会』です。ホールにはクリスマスの音楽が流れ、先生たちもサンタさんの帽子を被り、参加のお子さんの中にはサンタさんの服を着た子も見られました。いつものように体操をした後は、今日のメインイベントであるリース作りをしました。松ぼっくりが付いたリースにシールやサンタさんを貼ったり、サンタさんのお顔をクレヨンで描いたりしました。素敵なリースが出来ましたので、お持ち帰りして飾ってみて下さいね。
最後にはサンタさんのブーツに入った特別なお菓子をもらい、笑顔いっぱいです。終始クリスマスムードのうさちゃんクラブでした。

ドッジボール大会(H30.12.07更新)

12/7(金)、年長組によるドッジボール大会が行われました。男女別、男女混合でのひばり組VSはと組の勝負です。先生からドッジボールのルールや上手な投げ方もしっかり教わったので、みんなが楽しく参加できました。ドッジボールは投げる捕るだけではなく、様々な動きが求められるので、運動能力向上につながりますし、判断力や理解力、仲間との協調性も育まれます。これからの遊びの中にも取り入れていきましょう。

秋の小遠足(H30.10.22更新)

10月17日(水)に秋の小遠足ということで、一ノ割公園に行ってきました。
どんぐりを拾ったり、きれいな落ち葉を見つけたり、カエルやバッタなどを捕まえた子もいました。
天気も良く、みんなで楽しくお弁当も食べて楽しい遠足となりました。

未就園児の方へお知らせ(H30.10.12更新)

10月15日(日)に平成30年度入園願書を午前8時30分より配布し、幼稚園説明会(10時30分~11時30分)とふれあい動物園(10時~14時)も同日行います。第一駐車場が満車の場合は、幼稚園駐輪場前の第二駐車場をご利用下さい。
ふれあい動物園ではたくさんの動物さんたちがルネサンス呑竜幼稚園にやってきます。触ったり、抱っこしたり、一緒に写真をとったりと、動物さんとの楽しい時間を過ごしてくださいね。

10月20日(土)にはどんりゅう展が行われます(9時30分~12時30分)。今年の園児作品のテーマは『おもちゃのくに』です。子どもたちそれぞれの考えや思いが込められたおもちゃたちによって、幼稚園のホールがおもちゃ箱に大変身します。また、フリーマーケット、くじ、サイコロゲーム、ミスターマジックによる楽しいマジックショーも行われます。そして、毎年大好評のスーパー金魚すくいは今年も様々な種類の魚を入れる予定です。お祭り等の金魚すくいが好きな子は多いと思いますが、ポイがすぐに破けてしまったりして中々難しいですよね。でもスーパー金魚すくいのポイは、一般的なポイより破けにくいものを使用しています。さらに、メダカやアカヒレなどの小さい魚がいるので、金魚より破けにくいのです。もちろん、普通の金魚もいますし、上級者用にニシキゴイなどのスペシャルな魚も入っています。
11月1日(木)は願書受付日です。時間は8時30分~12時となっておりますので宜しくお願いします。

以下の写真は、今までに行われたふれあい動物園での様子と、今年のどんりゅう展に向けて製作を頑張っている子どもたちです。

運動会(H30.09.27更新)

9月23(日)、武里小学校にて運動会が行われました。
晴天の中、子どもたち一人ひとりが思う存分に力を発揮できたと思います。ダンスやかけっこ、玉入れや組み立て体操どれも素晴らしい演技を見せてくれました。今年新たに取り入れた年長によるマーチングでは、子どもたちの一生懸命な姿に多くの人が感動したと思います。
父母、祖父母参加の種目も熱く盛り上がりましたね。おうちの方が頑張る姿に、子どもたちも大きな声援を送っていました。
未就園児の方もたくさん参加して頂きありがとうございました。10月には見学会や説明会、ふれあい動物園やどんりゅう展などの楽しい行事もありますので、皆さんのご来園お待ちしています(園児募集ページ参照)

夕涼み会(H30.08.08更新)

8月4日(土)に夕涼み会が行われました。園庭につくられたやぐらに、みんなはしゃいでいましたね。
今年の夜店は、お馴染みの三角くじやヨーヨーの他に、紙皿で作ったUFOをうまく着陸させる「それゆけ!ユーフォー」と、穴から飛び出すいもむしをハンマーで叩く「いもむしトントン」がありました。子どもたちはどれも楽しんで参加していました。
美味しいスイカを食べて休憩した後は、みんなで盆踊りです。とっても上手に踊れていましたよ。

お泊り保育(H30.07.23更新)

7月20日(金)、21日(土)の二日間でお泊り保育が行われました。
ドキドキとワクワクが入り混じった中登園してきた年長さんたちです。
一日目は、夕食を食べた後、園庭でキャンプファイヤーをしました。魔術師によって召喚された火の神の登場に、子どもたちは大盛り上がり。火を取り囲んでみんなで楽しく歌ったり踊ったりしました。その後はホールでお楽しみ会です。先生たちによる劇「大きなかぶ」は、それぞれの先生のアイデアが光ってとても楽しいものでしたね。ミスターマジックによる手品は、「どうやったの!?」「すごい!」と、驚きの連続でした。
二日目は朝食を食べた後、内牧公園へ行きました。内牧公園では、探索をしたり、アスレチックで遊びました。大きなノコギリクワガタもいて、内牧公園の自然の豊かさを感じましたね。その後は幼稚園に戻りお昼ごはんを食べ、降園となりました。 
お泊り保育を経験し、より一層成長した年長さんたちだと思います。

カレーパーティー(H30.07.04更新)

7月4日(水)、カレーパーティーが行われました。
年少さんと年中さんは野菜を洗って皮をむき、型抜きをしました。年長さんは野菜を切ったりルーを入れたりしました。初めてのことだらけで大変だったけれど、みんなとっても頑張りましたね。
みんなで力を合わせて作ったカレーです。味はみんなの笑顔を見ればよく分かります。とっても美味しいカレーが出来上がりましたね。
これをきっかけにして、色々な食材や料理に関心を持ってもらえたらと思います。

プール開き(H30.06.19更新)

先週予定されていたプール開きですが、天候不順によりプールに入れない日が続いていました。「プール楽しみ!」や「プールに早く入りたいな」、「明日は晴れるかな」という声が子どもたちから上がっていましたが、6月19日(火)にやっと行うことが出来ました。みんなこの日を楽しみに待っていたことでしょう。プールの中には笑顔が溢れていました。
これからどんどん気温が上がっていくことにより、プールの気持ちよさをより一層感じられると思います。水遊びはとっても楽しいですよね。プールでのお約束を忘れずに、全身で水に慣れ親しんでいきましょう。

歯磨き集会(H30.06.06更新)

6月6日(水)、ホールにて歯磨き集会が行われました。先日、歯科検診がありましたので、歯磨き集会では正しい歯の磨き方,、そして歯の大切さを学びました。歯の健康は全身の健康に影響するものです。美味しく食べることが出来るのは、健康な歯があってこそですので、毎回丁寧な歯磨きを心がけましょう。

避難訓練(H30.05.25更新)

5月25日(金)、火災の避難訓練が行われました。
今年度最初の避難訓練でしたが混乱もなく、みんなスムーズに避難することが出来ました。しっかり防災頭巾を被り、口を押さえて、おしゃべりをせずに避難することが大切ですね。次回の火災の避難訓練や、地震の避難訓練でもお約束をしっかり守って避難できるようにしましょう。

親子遠足(H30.05.21更新)

5月18日(金)、親子遠足で茨城県自然博物館に行ってきました。天気が心配だったのですが、当日はとても気持ちよく晴れてくれました。
館内では様々な化石や生き物の標本が展示されていました。上流から海にかけてそこに生息する魚たちも、実際に下っていく水槽のレイアウトでわかりやすく表現されており、とても勉強になりましたね。恐竜コーナーでは、本当に生きているかのように動く恐竜がいて、男の子たちは大興奮でした。
広大な野外施設では、緑に囲まれた中でみんなで楽しくお弁当を食べました。森の中を探検したり、たくさんの虫や花を見つけることが出来たと思います。
天気もよく、とても楽しい遠足となりましたね。

歓迎会(H30.04.16更新)

4月16日(月)、ホールにて歓迎会が行われました。
年長さんたちが待つホールに、少し緊張した面持ちでやってきた新入園児のお友だち。でもそんな緊張も、優しいお兄さんお姉さんのおかげですっかりなくなりましたね。歓迎会では年長さんから歌のプレゼントがあったり、みんなで楽しい手遊びをしましたよ。
最後には年長さんたちから手作りのペンダントをもらい、たくさんの笑顔が見られました。
新入園児のみなさん、わからないことや困ったことがあったら、年長さんたちがきっと助けてくれますよ。

卒園式(H30.03.22更新)

3月20日(火)、ホールにて卒園式が行われました。
緊張している子や笑顔の子、少し寂しそうな子など、様々な姿が見られましたが、呼名されたときのみんなはとてもかっこよかったですよ。
入園した頃と比べると見違えるようにたくましくなりましたね。卒園児全員が立派な小学生になれると心から思いました。色々な不安もあるかと思いますが、それを乗り超えられる力がみんなにはあります。小学校では何事にも挑戦し、大いに頑張ってほしいと思います。
今日はお別れの日ではありません。今日からスタートです。頑張れどんりゅっこ!

卒園遠足(H30.03.08更新)

3月7日(水)に卒園遠足があり、東武動物公園に行ってきました。
卒園遠足なので参加するのは年長さんのみです。朝からみんなウキウキで登園してきましたよ。
動物園では、気持ちよさそうにお昼寝してるレッサーパンダや、ホワイトタイガー。とっても大きいゾウやバイソン。綺麗な鳥やかっこいい鳥もいましたね。迫力あるオットセイのショーは大盛り上がりで、オットセイが技をする度の子どもたちの良いリアクションに、飼育員のお姉さんも張り切っていました。
事前の天気予報ではちょっと寒くなるかなと心配していたのですが、寒さもなく気持ちの良い陽気の中でお弁当を食べることが出来ました。
帰りに見たヒグマは凄みがありましたが、「アヤメちゃん」という可愛らしい名前に子どもたちも笑みがこぼれました。そしてやはりペンギンは大人気でした。水中を気持ちよさそうに泳いでましたが、翼をはためかせ飛んでいるようにも見えましたね。猿山では赤ちゃん猿がとても愛らしい表情を見せてくれました。
幼稚園最後の遠足はとても楽しく、思い出深いものとなったようです。

節分会(H30.02.02更新)

2月1日(木)、ホールにて節分会が行われました。
始めに、節分とはどういうものなのかを楽しい劇で勉強しました。
そして、職員劇と園長先生からのお話しでしっかりお勉強できた子どもたちの前に、突然赤鬼と青鬼が現れました!
子どもたちは一生懸命に鬼に向かって豆を投げ、なんとか鬼を退治しました。
泣いている子たちもいましたが、鬼がいなくなってホッとした様子でした。

なわとび大会(H30.01.19更新)

1月19日(金)、なわとび大会が行われました。対象学年は年中組と年長組です。運動調整力や心肺機能の働きの増強に有効な運動遊びとして、日頃からなわとびの練習に励んでおり、子どもたちは今日の大会を楽しみにしていました。
大会で自己最高記録を出した子もいれば、緊張もあった中練習より跳べなかった子もいます。また、練習では1000回を大幅に超えていた子たちも、大会では悔しい思いをしました。
大会が終わっても練習は続きます。なわとびは体力だけではなく、精神力や集中力も高めるものです。記録を伸ばすだけではなく、最後に技を披露してくれた先生のように、様々な跳び方も習得して楽しんでいきましょう。

ドッジボール大会(H29.12.08更新)

11月24日(金)に、年長組によるドッジボール大会が行われました。
ひばり組の女の子vsはと組の女の子、ひばり組の男の子vsはと組の男の子。男女別のチームに分かれて試合をしました。
気温が低く、手がかじかむような気候でしたが、寒さに負けず熱い試合となりましたよ。女の子でも逃げずにキャッチする子や、男の子ではダイナミックなフォームから力強いボールを投げたりと、日頃の練習の成果が発揮できた大会となりました。

どんりゅう展(H29.10.25更新)


10月21日(土)にどんりゅう展が行われました。
今年の作品展のテーマは『みらいのかすかべ』です。様々な材料を切ったり、貼ったり、巻き付けたり…。世界に一つだけの作品が出来上がりました。「未来の春日部にはこんな乗り物が走ってるかも」や「こんな建物や食べ物があるかも」と、こんなものがあったらいいなという願望も交えつつ、考えを巡らせた楽しい工作となったようです。
二階では、楽しいマジックショーが行われました。不思議で面白いマジックに子どもたちも笑顔がいっぱいでした。パーム広場ではくじや金魚すくい、ポップコーンやわたあめの販売があり、多くの人でにぎわいました。
真剣な眼差しで金魚すくいに挑戦した子どもたちは一喜一憂し盛り上がりました。
雨の降る中、たくさんの方に来て頂きありがとうございました。  

玉入れ大会(H29.10.7更新)

10月4日(水)にファミリー保育での玉入れ大会が行われました。ファミリーに分かれてのチーム戦なので、とても盛り上がりましたよ。年長さんたちがしっかりリードし、小さい学年の子も必死に投げて頑張っていました。
 『ファミリー保育』とは縦割り保育のことで、異年齢同士が触れ合うことにより年長児が小さい子への思いやりの気持ちを高めるなど、園児にとって遊びや成長の刺激となることを目的とし、月に1~2回程度実施しております。

 

入園願書配布、どんりゅう展のお知らせです

10月15日(日)に平成30年度入園願書を午前8時30分より配布いたします。また、同日の午前10時~10時30分の時間で、幼稚園説明会も行います。第一駐車場が満車の場合は、幼稚園駐輪場前の第二駐車場をご利用下さい。
どんりゅう展は10月21日(土)の午前9時30分~12時です。園児の作品展(今回のテーマは『みらいのかすかべ』です。ホールにて、子どもたちが考える『みらいのかすかべ』を、様々な素材を利用して表現します)の他に、フリーマーケット、くじ、サイコロゲーム、ミスターマジックによる楽しいマジックショーなどが行われます。また、今年もスーパー金魚すくいがあるので楽しみにしていて下さいね。何が『スーパー』なのかと言うと、使用しているポイが、お祭り等で使われるポイより破けにくいのです。そして何より入っている魚が金魚だけではありません。今年何を入れるかはお楽しみですが、前回までの魚たちをご紹介すると、メダカ・アカヒレ・タナゴ・ドジョウ・ニシキゴイなどがいました。もちろん全てポイで掬えるサイズですよ。
10月15日(日)の願書配布、10月21(土)のどんりゅう展、多くの方のご来園をお待ちしています。

運動会(H29.9.27更新)

9月24(月)、武里小学校にて運動会が行われました。
うさぎ組、年少組、年中組は可愛らしいダンスや、最後まで走り切ったかけっこ。年長組は、組み立て体操、合奏、そして思いを繋いだリレー、どの学年も一生懸命に頑張っている姿が、見ている人々に感動を与えてくれたと思います。最後にみんながもらった金メダルがその証ですね。
当日は天気も良く、保護者参加の種目も大いに盛り上がり、子どもたちも練習の成果が充分に出せた素晴らしい運動会となりました。

 

夕涼み会(H29.8.08更新)

8月5日(土)に夕涼み会が行われました。
涼しげな装いで登園してきた子どもたちは、くじ、ヨーヨー、射的などの夜店めぐりを楽しんでいました。その後は少し休憩ということで、甘くて冷えたスイカをみんなで頂きました。そしてお待ちかねの盆踊りタイムです。今年は「ピッカピカ音頭」、「アンパンマン音頭」、「忍たま音頭」、「さかなクン音頭」の4曲を踊りましたよ。夏の良い思い出になりましたね。

 

おとまり保育(H29.7.26更新)

7月21日(金)、7月22日(土)の二日間でおとまり保育が行われました。
おうちの方と離れるのはドキドキだけど、どんな楽しいことをやるのかなとワクワクしながら登園してきた年長さんたちです。
一日目は、おいしいごはんを食べた後、園庭でキャンプファイヤーをしました。その後はホールでお楽しみ会です。先生たちによる劇「金のがちょう」はとても楽しいものでしたね。ミスターマジックによる手品は、驚きの連続でした。思いっきり笑って楽しんだ後だから、みんなすやすや寝ていましたよ。
二日目は朝の体操から始まり、朝ごはんを食べた後、内牧公園へ行きました。内牧公園では、探検ごっこをしました。仲間と協力することの大切さを学んでもらえたと思います。その後はアスレチックで遊びました。たくさん遊んだ後、幼稚園に戻りお昼ごはんを食べ、降園となりました。
二日間のおとまり保育を終えた子どもたちは、一段とたくましくなったと思います。

 

カレーパーティ(H29.7.10更新)

7月5日(水)にカレーパーティが行われました。
みんな大好きなカレー。給食のメニューがカレーの時、子どもたちは大喜びです。
そんなカレーを今回、みんなで力を合わせて作りました。
主な調理担当は年長さんです。野菜の皮をむいて切ったり、ルーを入れたり、初めて経験した子も多かったと思います。うさぎ組さん、年少さん、年中さんは野菜の型抜きをしました。色々な形が出来ましたね。
みんなで作ったカレーはお昼ご飯で頂きました。慣れないことで大変だったりしたけど、苦労した分よりいっそう美味しく食べられたと思います。とても美味しいカレーだったので、多くの子がおかわりをしていましたよ。
今回の経験を生かして、今度はおうちでも料理のお手伝いをしてみましょう。

プール開き (H29.6.16更新)

6/16(金)から、みんなが楽しみにしていたプール活動が始まりました。
普段の遊びでは味わえない楽しさがプールにはあり、子どもたちは大喜びです。毎週金曜日には体育の先生によるプール指導もあり、水が苦手な子でも、徐々に慣れ親しんでいけるよう心がけています。
うさぎ組さんは専用のプールなので安全に楽しく水遊びをしています。

歯磨き集会 (H29.6.6更新)

6/6(火)に、ホールにて歯磨き集会が行われました。
今日の集会では、歯の大切さや歯磨きの仕方などをお勉強しましたね。美味しい食べ物でも、虫歯があると痛くて食べれません。食べ物を食べる時はよく噛んで、食事をしたあとは歯磨きをして、虫歯にならないようにしましょう。

交通安全指導 (H29.5.24更新)

5/17(水)に交通安全指導があり、警察官の方や指導員の方々に、交通ルールについて教えてもらいました。
お話を聞いた後は、園庭に作られた横断歩道や、踏切で実践しました。「右良し!左良し!右良し!」という大きな声が聞こえ、元気良く学ぶことが出来ましたね。
最後にはパトカーと一緒に記念撮影が出来て、子どもたちも喜んでいました。
今日学んだことはとても大切なことです。道路に出たときは、交通事故に遭わないよう、この経験を生かして安全に通行しましょう。

親子遠足 (H29.5.8更新)

5/2(火)に親子遠足がありました。今回の目的地は『 むさしの村』です。
バスの中ではみんなで楽しく歌ったり、クイズをしたりしました。
楽しく車内で過ごすうちにバスはむさしの村に到着。
クラスごとの写真撮影を終えて、心地よい風が吹く木漏れ日の中、みんなで食べたお弁当の味は格別でしたね。
かわいいうさぎやポニー、きれいな孔雀などの動物を見たり、ゴーカートやメリーゴーランド、観覧車などのたくさんの楽しい乗り物に乗ったりと大満足の一日になったと思います。

ご入園おめでとうございます (H29.4.20更新)

4/8(土)に入園式が行われました。お母さんと離れて泣いている子、初めての幼稚園にドキドキワクワクしている子、早く幼稚園に通いたい!と元気一杯な子。様々な姿が見られましたが、今日からみんな『どんりゅっこ』ですね。
幼稚園はとっても楽しいところです。先生たちだけではなく、『おにいさん』や『おねえさん』もみんなのことを待っていました。みんな仲良く楽しい幼稚園生活を送っていきましょう!

ごそつえんおめでとう! (H29.3.23更新)

3/18(土)年長組全員出席で卒園式が行われました。
一人ひとり名前を呼ばれ、立派な返事をし、園長先生から卒園証書をいただきました。式中の態度も素晴らしく、自信を持って小学校へ送り出せるなと、年長担任一同感じました。
素直で温かくて、最後まで諦めずに頑張る力を持っている子ども達。小学校に行っても輝けるはずです!!
お友達や先生とのお別れは寂しいけれど、小学校を楽しみにしている子もたくさんいます。
期待を胸に素敵な一年生になってください。ずっと応援しています。

お別れ会・ランチパーティー

3/15(水)お別れ会が行われました。
ホールで年長組さんを元気な拍手で迎えた後、感謝の気持ちを込めたお歌をプレゼントし、一緒に“踊ったり”“○×クイズ”をして楽しい時間を過ごしました。
最後に小さいクラスのお友達が製作したペン立てをプレゼントし、年長組さんも喜んで受け取っていました。
お別れ会の後は、みんなが楽しみにしていたランチパーティー!!
年長児にとって園生活で最後の昼食は、いつもよりも美味しく楽しい時間となりました。
お兄さん、お姉さん小学校に行っても元気に頑張ってくださいね。